Shop*Nao* -Virtual Tool Shop-Shop*Nao* -Virtual Tool Shop-

テロップアシスタント~OBS配信支援ツール~

OBS Studioと連動させて使う、配信支援ソフトです。 OBSのレイアウト(シーン)とデータを分離できるので 「レイアウトのコピー・増殖」を防ぎながら より手軽にテロップを活用できるようになります。 <このツールができること> ・OBSのテキスト、写真、メディアの差し替え ・表示、非表示の切り替え ・簡単な自動切換え(シーケンス) ・OSC通信(ばもきゃと同等)での設定通知 ・プラグイン機能で動作を拡張できます。  (歌詞を流すプラグインとかあります) ・Twitterの検索フィードを画面にながせます。 ・OBSでプレイバックをお手軽・簡単に再生できます。 ・大きな音が鳴った時に、シーンや表示を  切り替えることもできます。 <対象> ・OBS Studio v28~ ・ファイル経由で使う場合のみ、 SL-OBS など使用可能  (SL-OBS/N-Air/Xsplitの場合はテキスト書き換え機能のみ) TelopAssistant v1 :OBS Websocket v4.91 TelopAssistant v2 :OBS Websocket v5.0~ <使用例> ・複数のゲストをリレーしながら配信するときに、  ゲストの名前や写真を入れ替えて表示させる ・進行次第をいれておいて、切り替えながら使う ・Unity(+バーチャルモーションキャプチャ)などのツールを  組み合わせて、配信空間側からOBSを操作する ・プレイバック動画を再生する   <連携> ・STREAM DECKなどの配信コントローラと連携できます。 ・ブラウザを使って外部から制御できます。 ・ゆかりねっとコネクターNEOやTwiChaDashと連携できます。  (発話やチャットコメントと連動できます) <ライセンスについて> アプリとしては個人・法人いずれでも 商用・非商用問わず使えます。 <取説> https://nmori.github.io/TelopAssistants-Docs/ https://www.machanbazaar.com/telopassistants%e5%8f%96%e8%aa%ac/ 履歴: v2.0.7: ・OBSとの通信を司るモジュールをアップデート v2.0.6: ・グループ化したソースがある場合に動作不安定だったので  通信の見直しを実施しました

OBS Studioと連動させて使う、配信支援ソフトです。 OBSのレイアウト(シーン)とデータを分離できるので 「レイアウトのコピー・増殖」を防ぎながら より手軽にテロップを活用できるようになります。 <このツールができること> ・OBSのテキスト、写真、メディアの差し替え ・表示、非表示の切り替え ・簡単な自動切換え(シーケンス) ・OSC通信(ばもきゃと同等)での設定通知 ・プラグイン機能で動作を拡張できます。  (歌詞を流すプラグインとかあります) ・Twitterの検索フィードを画面にながせます。 ・OBSでプレイバックをお手軽・簡単に再生できます。 ・大きな音が鳴った時に、シーンや表示を  切り替えることもできます。 <対象> ・OBS Studio v28~ ・ファイル経由で使う場合のみ、 SL-OBS など使用可能  (SL-OBS/N-Air/Xsplitの場合はテキスト書き換え機能のみ) TelopAssistant v1 :OBS Websocket v4.91 TelopAssistant v2 :OBS Websocket v5.0~ <使用例> ・複数のゲストをリレーしながら配信するときに、  ゲストの名前や写真を入れ替えて表示させる ・進行次第をいれておいて、切り替えながら使う ・Unity(+バーチャルモーションキャプチャ)などのツールを  組み合わせて、配信空間側からOBSを操作する ・プレイバック動画を再生する   <連携> ・STREAM DECKなどの配信コントローラと連携できます。 ・ブラウザを使って外部から制御できます。 ・ゆかりねっとコネクターNEOやTwiChaDashと連携できます。  (発話やチャットコメントと連動できます) <ライセンスについて> アプリとしては個人・法人いずれでも 商用・非商用問わず使えます。 <取説> https://nmori.github.io/TelopAssistants-Docs/ https://www.machanbazaar.com/telopassistants%e5%8f%96%e8%aa%ac/ 履歴: v2.0.7: ・OBSとの通信を司るモジュールをアップデート v2.0.6: ・グループ化したソースがある場合に動作不安定だったので  通信の見直しを実施しました