ゆかりねっとコネクターNEO ~リアルタイム多国語翻訳字幕~
- ダウンロード商品v2.3(ベータ)¥ 0
- ダウンロード商品v2.2 (最新)¥ 0
ゆかりねっとコネクターの中身を見直し、 ・全体処理スピード向上 ・機能拡張の自由度向上(プラグイン化) をねらったものが 「ゆかりねっとコネクターNeo」です。 現在では、ライブコメント取得・配信アプリである わんコメと連動することで、機能や見た目をより豊かに 拡張することが可能になっています。 マニュアルはこちらにありますので、 設定をしてご利用ください。 https://nmori.github.io/yncneo-Docs/ ◇更新は、再設定などを見越して、ゆとりのあるときに実施ください。
公式サイト
https://nmori.github.io/yncneo-Docs/
動作環境
Windows 11/10/8.1 .Net Framework 4.8 https://dotnet.microsoft.com/ja-jp/download/dotnet-framework/net48
アップデート履歴
v2.2.53¶ ・音声同期がうまくいかない件の修正トライ#2 ・UDトーク利用時はUDトークメニューが上にでるように v2.2.51¶ ・色の反映がうまくいってない点の修正 v2.2.50¶ ・UDトーク通信時の遅れ対策 ・設定を変更したときに指定時間で消えない字幕が残る問題の修正 ・設定を変更したときにちらつく件を極力抑えた v2.2.49¶ ・読みあげロックの原因部分の修正 ・翻訳読み上げができない件の修正 v2.2.48¶ ・読み上げコントロール部品の差し戻し (バージョン互換上の問題により) v2.2.47¶ ・読み上げに失敗したときの処理を見直し v2.2.46¶ ・VOICEPEAK未導入pCで音源リストが表示されない、 読み上げがうまく動作しない点の修正 v2.2.45¶ ・ライブラリのアップデート(セキュリティ対応) ・Websocket通信のパラメータ変更(通信途絶対応) v2.2.44¶ ・わんコメ/API経由での発話がうまくいかないケースの修正 ・VOICEPEAKで読み上げができなくなるパターンの修正 v2.2.43¶ ・字幕と発話のズレに対する対応おりこみ ・発話中に翻訳が更新されないケースへの対応 (処理順序に変更が入っているので、プラグインまわりで 不都合が発生したら連絡ください) ・時間ばらつき要因を減らすために構造を変更 ・思い出したかのように不意に発話が表示される問題の修正 v2.2.42¶ ・翻訳失敗したとき、ちゃんと失敗と認知するように修正 (多言語翻訳で日本語がでちゃうというレポートへの対策) ・音声認識が確定しきれない場合でも区切り時間経過したら 確定として翻訳・読み上げ処理するように処理手順を変更 ・内部時間を消費する部分の改良 v2.2.41¶ ・Google Apps Script経由の翻訳がうまくいかないケースの修正 ・アプリ内画像の解像度がひくかったので全体的に修正 ・わんコメテンプレート利用ボタンが反応しないパターンがあったので修正 ・わんコメテンプレの標準値変更(わんコメ v4~を標準に) v2.2.40¶ ・内部処理の簡素化(処理の起動に時間がかかってた部分を短く) →これによって、読み上げ・表示で改善がみられるかとおもいます v2.2.38¶ ・キャッシュ機能の軽量化 ・起動時のウィンドウ自動表示を細分化 (字幕画面、音声認識画面それぞれ選べるようにした) ・音声読み上げエンジン側のメモリ最適化 ・設定破損時にアプリが文鎮状態にならないように ・終了時、OBSプラグインで止まる現象の修正 ・音声の同期方法を改善(よりズレにくい方式した) ・フォニックス、かな読み処理をいれるかどうかは 言語を判定して処理するようにした。 (かな=日本語、フォニックス=英語のみ適用) v2.2.37¶ ・音声処理周りは v2.2.28ベースに戻して、処理を書き換えています。 ・OBS通信周りが不安定なので、仕組みを変更しました。 ・動作を待つ系の処理を見直しています。(発話待ち、消し待ちなど) →ウィンドウが固まったり音声詰まる系の処理はここが原因かも。 ・一部デザイン修正 ・翻訳サーバとの通信周りが速くなるように調整 v2.2.35¶ <動作検証用> ・メモリの使い方をv2.1相当の実装に戻しています (v2.2.34/v2.2.35でどちらが安定するか評価いただくVerです) v2.2.34¶ ・レイアウトで「過程を表示しない」が反映できてなかった件の修正 ・一部レイアウトで色が繁栄できなかった問題の修正 v2.2.33¶ <コミュニティフィードバック対応> ・通信周りの改善(OBS周り)、音声認識の受け取り周りの調整 ・音声再生のエンジン、翻訳エンジンとの通信部分を改善 ・一部の処理を削減する形で、処理を軽くしました。 v2.2.32¶ <コミュニティフィードバック対応> ・負荷高いPCだと処理分散するほうが遅いようなので、タスク分散をやめてみる。 ・OBSの字幕がはやく消える問題の対策 ・OBSの通信が切れる問題の対応 ・読み上げがずれる問題の対応 その1 ・音源羅列がうまくいかない問題の対応 その1 v2.2.31¶ <コミュニティフィードバック対応> ・音声キャストリストの処理でエラーが起きたときに読み上げできなくなる問題の修正 ・わんコメ連携プラグインの再接続周りの修正 v2.2.30¶ ・UDトーク接続モジュールの更新① v2.2.28¶ <コミュニティフィードバック対応> ・OBSws5の字幕消えない問題の動作調整 その3 ・音声再生処理が詰まる/フリーズする問題の修正2 ・わんコメ連携での読み上げがつまる件、読み上げされない件の修正 ・環境によって翻訳処理に時間がかかっていると思われる部分を改善 ・並列処理を少し減らしました v2.2.27¶ <コミュニティフィードバック対応> ・OBSws5の字幕消えない問題の動作調整 その2 ・音声再生処理が詰まる/フリーズする問題の修正 v2.2.26¶ <コミュニティフィードバック対応> ・OBSws5の字幕消えない問題の動作調整 v2.2.25¶ <コミュニティフィードバック対応> ・起動初回の音声字幕同期がうまくいかない件の修正 ・OBSws5のエラー修正用調査ログ追加 v2.2.24¶ ・ブラウザ音声認識の確定周りを修正 v2.2.23¶ ・読み上げエンジンの動作調整 ・調査用コード、仕組みの追加 ・アップデートプログラムの一部修正 v2.2.22¶ ・フォニックス読み周りをちょっと修正 ・読み上げエンジンの動作周りをちょっと調整 - 環境によって読み上げが止まる可能性のあるコードを修正 - VOICEPEAKの処理を少し変えました。 v2.2.21¶ ・フォニックス読み変換を追加 v2.2.20¶ ・コンベアーレイアウトの縦スクロール版を追加 ・ブラウザ音声認識のレイアウト修正(コンパクトに) ・ブラウザ音声認識で同じ言葉を繰り返したり、言葉が抜けるパターンの修正 ・わんコメ側で音源リストが取得できないことがある件の修正 ・音源リストの初期化タイミングを前倒し(初回読み上げの遅延改善) ・バーチャルキャストプラグインが処理を表示処理を引っ張ってしまう件の修正 ・レイアウト表示用のブラウザ設定の反映周りがうまくいかないレポートへの対応 v2.2.19¶ ・バーチャルキャストプラグインのフォーマット修正 (わんコメモードに対応。niconicoコメントとして動作します) v2.2.18¶ ・UDトークとの接続ステータスが出ないケースの改善 v2.2.17¶ ・レイアウト「コンベア」で、一部字幕が表示されない問題の修正 v2.2.16¶ ・ブラウザ表示時の字幕ちらつきを改善